ゴールデンウイーク中のご予約について

ゴールデンウイークの29日、3日、6日の

午前の部のご予約いただけます。

5日はお休みします。

お気軽にお問い合わせ下さい。

休日中や夜間のご予約、お問い合わせは

080-8541-9908 までお電話か

LINE(katayamaseitai)へメッセージを

お願い致します。

3月20日春分の日のお知らせ

3月20日(木)春分の日は午前の部の

ご予約いただけます。

お気軽にお問い合わせ下さい。

休日中のご予約、お問い合わせは

080-8541-9908 までお電話か

LINE(katayamaseitai)へメッセージを

お願い致します。

スポーツの日は休みます。

10月14日(月)は終日お休みいただきます。

あらかじめご了承ください。

休日中のご予約、お問い合わせは

080-8541-9908 までお電話か

LINE(katayamaseitai)へメッセージを

お願い致します。

 

電話番号変更のお知らせ

ここ数日固定電話が故障しており、お電話での

受付けが出来ない状況となっておりました。

ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

つきましては、下記の電話番号にご連絡くださいますよう

お願い申し上げます。

080-8541-9908

また、施術中で電話応対が出来ない場合もございます。

その際は、留守番電話にメッセージを残してください。

後ほど、弊院より折り返しご連絡差し上げます。

 

頭が緊張すると足が冷えやすくなるよというお話。

最近の傾向として、新型コロナの影響なのか、
頭が緊張している方が多くいらっしゃいます。
 
頭が緊張しますと、首から肩にかけて強張り
呼吸が浅くなります。
呼吸が浅くなるとリラックスが出来なくなります。
 
また頭が緊張しますと足が冷えやすくなります。
この時期はクーラーの効いた部屋に1日中居ますから
さらに冷えやすくなります。
足を冷やしますと頭から血が下がらないので、
さらに頭が緊張してリラックス出来ないという
悪循環になります。
 
リラックスが出来なくなると、自律神経にも影響を
与えますのでそうなる前に整体を受けていただくのが
ベストなのですが、おうちで出来るセルフケアとして
足湯がお勧めです。
朝起きた時と寝る前に、普段入浴している温度より
2、3度高めのお湯で足湯をしてみて下さい。
足の冷えを解消すると、頭の緊張も緩みますよ。
ぜひお試しください。

ご予約、施術時のお願いです。

ご予約の際は、時間厳守をお願い致します。

時間に遅れますと、施術時間が短くなる事があります。

予めご了承ください。

来院時には靴下とハンドタオル又はハンカチを

お持ちください。

短パン、スカートは避けて下さいますよう

お願いいたします。

更衣場所を設けておりますのでお着替えにご利用下さい。

スウェット、靴下、ハンドタオルのレンタルもございます。

ご入用でしたらお申し出ください。

質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

時間外や休日のご予約、お問い合わせは

080-8541-9908へお電話か

LINE(katayamaseitai)へメッセージを

お願いいたします。

 

LINEと予約専用番号

予約用にLINEをはじめました。

予約を取りたい時、変更したい時に

ご利用ください。

ID  katayamaseitai

あらたに予約専用番号も設けました。

080-8541-9908

当日のご予約の場合、確認が出来ない事が

ありますので、なるべく1日前にご予約ください。

お電話では留守電にメッセージを残して

くだされば、後ほどご連絡いたします。

頭痛

最近、立て続けに20年来の頭痛の方が来られました。

時々起こる偏頭痛などは、ちょくちょく色々な方が来られるのですが

何十年も頭痛が治まらない方は久しぶりでした。

一人の方は、40代の男性で、20代の頃から頭痛がありその都度

バファリンを服用されていました。当初は時々頭痛がする程度で、

痛くなったら一錠服用するといった感じだったそうです。

それがどんどん効かなくなり二錠になり、ついに毎日頭痛がする

ようになり毎日二錠服用するようになったそうです。

そんな事を何十年も重ね整体を受けに来られた頃には、朝に二錠、

昼からも二錠服用されていました。それでも頭痛が治らないという事で

いよいよご自身でも、コレはどんどん酷くなっているな。と実感され来院されました。

酷くなっていってるのは当然の事で、痛み止めというのは根本的に

治っているのではなく痛みをごまかしているだけなので、どんどん状態は

悪くなっていきます。

「痛み」というのも身体に必要があって起こっている訳で、

身体に異常がありますよ。と身体が出しているサインを痛み止めによって

痛みだけを止めているから何の解決にもなっていないのです。

例えば、飛行機が飛んでいる時にコックピットでどこか故障がありますよ。と

警告音が鳴っているのをうるさいからと言って、消してしまうようなものです。

そうすると警告音はとまりますが、飛行機は故障したまま飛んでいるので、

後は墜落していくといったぐあいです。

知らない方も多いようですが、頭痛は目の疲労などでも起こるのですが、

食べ過ぎで起こる事も多いのです。食べ過ぎると食べる量が多い場合には

左側の後頭骨、チョコレートや油物など栄養の質が多いと右側の後頭骨が

下がり後頭骨の下縁がブヨブヨしてきてスッキリしなくなって

そちら側に痛みが出るのです。

今回の件でも、後頭骨をみると20年来バファリンを大量に服用していただけに

左右とも指も入らないくらい酷い状態で窪みも無くなっているような状態でした。

そこまで酷いとさすがに一度だけでは、すぐに改善されませんでしたが、

2回目からは頭痛もおさまってきて、6、7回目の頃にはバファリンを飲まなくても

頭痛がしないようになりました。聞くと甘い物が好きでチョコレートも毎日たくさん

食べていたようなので、ソレも控えるように指導いたしました。

この様に、簡単になんにでもすぐ「痛み止め」に頼っている方は痛み止めが

効かなくなる状態になるとかなり酷い状態になっておりますので

早めに身体を整えて根本的に改善していく事をお勧めいたします。

借金でも小額のうちに早めに返済していると楽ですが、金額が膨れ上がると

返済も大変になってくるような事です。

 

大阪府堺市 T.M様

T.M様 71歳

来院の動機は?

左足の痛み、しびれ

感想

左足に痛みとしびれがあり、歩くにも支障がありました。

人と歩調を合わせられず急ぐ時など迷惑をかけていましたが、片山先生のところに初めは週2回通い、症状が軽くなると週1回通って1ヶ月程度で周りが驚くほど歩くのが早くなり、痛みがなくなりました。

長い間、痛みとしびれに悩まされてきましたが、今は趣味の卓球も楽しめています。ありがとうございました。