BLOG

  • 冷え

    | 冷え

    久しく更新していない間に随分と寒くなりましたね。
    二宮整体では寒い時期、極力バイクや自転車には乗らないように
    指導されていますが、どうしても乗らないといけない方は

    上着の前をしっかりと締めて冷風を
    受けないよう工夫して乗るように心がけてください。

    冷たい風を通すと扇風機の前で、直接風を受けるようなものですから
    心臓が冷えて狭心症のように胸が苦しくなったりする
    ことがあります。

    以前、テレビを観ている時にマレーシアかタイだか忘れましたが
    一人でなくたくさんのバイクに乗る人が上着の前後を逆に着て
    乗っているのが映っていました。

    なるほど、なかなか風を遮るにはいいかもしれませんね。
    僕にはファッション的にちょっとビミョーでしたので
    遠慮しておきますがお気になされない方はどうぞお試しください。

    そういう事ですので冬は前方からの風に気をつけなければならないの
    です。

    もちろん足元の冷えも大事です。この前来られた40代の女性の方
    の足の3、4指骨間の冷えの急所が板のようにガチガチになって
    おられました。

    その指骨間を愉気しているだけでも、氷を直接触れているみたいに
    こちらの手が熱を奪われてジンジンと痛くなってくる程でした。

    それで話をお聞きすると冬でも家の中では
    裸足で過ごしておるとの事でした。

    足元を冷やすと扁桃腺が腫れたり、膀胱炎にもなったりします。
    もちろんその旨をお伝えし「足湯」をおすすめしましたら

    早速、やります。とおっしゃっていました。
    ちなみに真冬でも布団から足を出して寝る方がおられますが
    それも足を冷やしきった状態で、感覚が鈍っている状態なのです。

    ですから、無理をしてでも靴下を履いて寝るようにすることです。
    すると最初は考えられないと思っていても
    徐々に足が冷えていたんだ、という正常な感覚が戻ってきます。

    昔から「頭寒足熱」と言いますように頭と足というのは両極に位置して
    おり拮抗しております。ですから足をどんどん冷やすと頭の熱が下がら
    ずにどんどん赤ら顔になってまいります。

    逆に足をどんどん温めてやると頭の熱が下がってまいります。

    お腹でも同じで胸骨の下の上胸部が固くなりますと反対の丹田の力が
    抜けてまいります。もちろん丹田に弾力があり、上胸部の力が

    緩んでいるの状態がベストだと言う事はほかでもありません。

     

  • ガン

    | ガン

    以前までのブログをチョット見たのですが誤字、脱字が結構ありますね。
    ま、その辺は雰囲気で読んでください(笑)

    先日、腕がシビレるという40代半ばの男性の方がこられました。
    それで、シビレについての操法をしたのですが
    終わってから話をしていると1年前に会社の健康診断で肺ガンの疑いがあるといわれ

    病院で精密検査をしたところ、やはり肺ガンだったそうです。
    しかも手術の出来ない部位らしく、現在はなんとか薬で抑えているそうです。

    そこで、その方が「その時は手術出来ないのだからもうダメなのかなと
    ちょっと諦めましたね」とおっしゃったので、その時に私はハッとしました。

    一般の方は手術が出来ないともう諦めるしか方法が無いのだと。
    しかし皆さん最後まで諦めないでください。


    二宮先生の本にも記載されているのですが、整体にもガンに対する

    操法があるのです。
    私のところにはガンの方がたくさん来られている訳ではないので

    もちろん全部が全部、改善されるとは言えませんが
    私のところに来られている方でも改善されている方はいます。
    当然、その方にも話しました。

    二宮先生のところにはドクターがさじをなげた様な方も全国遠方からこられ
    ドクターが不思議がる程に改善される方も多々おられるようです。

    私の父も43歳で肺がんで亡くなっているのですが、当時は私も小学生でしたが、
    今なら少しでも何か役にたてたのでは無いかと悔やまれてなりません。

    10年程前の話ですけど60代の女性で操法に来られていた方の姿を見なくなり

    5,6年経った頃、フッとその方の娘さんが来られ「相談があるんですけど」と

    言われお聞きしたところ

    「母がガンで入院してもう外出できない状態なのですが診にきてもらえませんか」
    と言われました。もうドクターも何もすることが無い状態とのことでした。
    そして2,3日後昼休みに病院まで駆けつけました。

    そして部屋に入りその方の顔をみると、当時の面影は全く無くかなり痩せこけていて
    寝返りもままならない状態でした。しかし私も呼ばれた限りは全力で操法を行いました。

    その後3回程行ったのですが、あまり好転する気配が無かったので、二宮先生に
    相談に行きましたら「さすがにそこまでの状態になっていると本人に回復する体力が無いので厳しいだろうと」言われましたが、「でも最後まで諦めずに輸気をしてあげなさい。必ず何かしらの効果があるから」と言われ帰ってきました。

    そして次に行った時にご家族に「急に私が来なくなったら本人も希望を失うかもしれませんが、私の力では厳しいと思いますが今後どうしましょうか」とお聞きしましたら

    「病院では点滴ばかりで、操法後は本人も身体が楽になると言っているので

    結果的に治らなくても診にきてください」といわれその方が亡くなるまで

    その後2回ほど行った経験があります。

    その時にもう少し早ければ結果も違ったのでは無いかと非常に辛く、残念に思ったことを今でも昨日の事のように思い出します。

    それからは私も後悔をしたく無いので「以前ガンだったんです」といわれる方が

    来られた時には、整体操法にもガンに対する方法がある旨をお伝えすることに

    しております。

    ですから皆さんも最後まで諦めないでください。
    遠方でお越しになられない方は二宮先生の著書「超整体健康法」にも

    記載されていますので、実践されることをお勧めします。

  • 整体を学ぶ

    | 二宮整体

    毎朝、近所の公園にムーちゃんの散歩に行くのですが朝一番は風が爽やかに
    なり少し秋の気配がしてきておりますが、日中はまだまだ暑い日が
    続いていますね。

    暑くても足元は思いのほか冷えているので、なるべく靴下を履いて
    過ごされる方がいいと思います。

    で、散歩中にいつもウォーキングをしている50代後半くらいの
    女性三人組といつもすれ違うのですが三日程前からその中のお一人が痛そうに
    右の坐骨(お尻の下の方)を時々押さえながら歩いているのです。
    私もえらい格好で歩いているなぁと思いすれ違ってから後姿を
    しばらく見ていました。

    すると明らかに右足の後方に重心がかかり右側の骨盤が下がった歩き方を
    していました。また次の日は前日より頻繁にお尻を押さえながら
    ウォーキングをされていましたのでさらに痛みがきつくなったんだろうなぁ。
    と見ておりました。で、本日はとうとう、ずうっとお尻を押さえたまま
    歩いておりました。ホントに近くまで行って「右側の骨盤が下がっているから
    ですよ。胃腸もよく壊すでしょ」と言ってあげたい程でしたが
    出来るわけも無く、こんな時にちょっとでも整体を知っていると

    右側の骨盤を上げることが出来るのに。と、とても残念に思いました。

    それで私の診療所の掲示板にも「整体を学びませんか」と貼り紙をしたところ
    興味を持たれる患者さんが何人かおられましたので、とても嬉しく思いました。

    これからも、もっとたくさんの方に整体の素晴らしさを知ってもらいたいですね。

     

    ムーちゃん(パピヨン)です。

  • 「考えるな、感じろ」

    | 輸気

    最近、芦屋のセミナーに行った時におもしろい質問を
    されました。「痛い時にとりあえず自分で、輸気をしたらいい」
    と言われるのですが、めちゃくちゃ首の後ろが痛くて

    頭痛がしている場合に、首の後ろに手を当てて
    輸気をするのですが、頭痛がひどすぎて、そちらに気がとられ、
    輸気をする手に集中できない。という事でした。

    なるほど、そういう風に考える人もいてるのか。とあらためて
    それぞれの考え方、捉え方があるんだなぁ。と思いました。

    僕も実際、2年ほど前に福井県まで、バーベキューに行き、
    海にも入り、帰りの渋滞に巻き込まれ、クタクタに疲れて帰って来た
    ところに、ご馳走につれて行ってくれる。というので、お言葉に甘え
    食事に連れて行っていただきました。

    その時は「てっちり」だったので、鍋、から揚げ、てっさに雑炊、ひれ
    酒まで飲んで食べまくって、その時の我孫子の「ふぐ政」のあの一室は
    「竜宮城」のようで、僕は現代の「浦島太郎」状態でした。もし帰り際
    に、例のかなりヤバい決して空けてはならない、あの箱を

    お土産に差し出されたら、絶対に断ろうと思いドキドキしていましたが、
    最後は、さっぱりとした口当たりの良い「ゆずシャーベット」が出てき
    ましたので、安心しておいしくいただきました。

    なにしろその時は、フードファイターのギャル曽根やジャイアント白田
    に負けないくらい食べまくりました。いや、勝ってましたね。うん、
    勝った。

    その時は何事もなく、おいしく食事をいただいたのですが、
    家に帰ってからが大変でした。

    お腹がギューっと、表面的には何も無いのに内臓がえぐられるような、
    腸や内臓を素手でワシ掴みされているような、なんとも言えない初めて
    の感覚の痛みでした。目も開けていられないし、
    立ってもいられないような状態になっていました。

    まさに「キャプテン翼」に出てきた、ハーフライン付近から放ったシュ
    ートがゴールネットを突き破り、そのボールが、コンクリートブロック
    をも砕き、壁にめり込むという殺人的な「タイガーショット」を顔面ブロ
    ックした石崎君のようでした。

    陣痛でも始まったのかと思うくらいの痛みで「痛ってぇ、痛ぁ~、うぅ
    ~と」うなりながら、ベッドに横たわっていました。
    あの時、もし整体を知らなければ、のたうち回って救急車を呼んでいたと
    思います。

    学生の頃、陣痛っていうのは、鼻の穴からスイカが出てくるのと
    同じくらいの痛みがする。と聞いた事がありましたが、その時の僕の
    鼻の穴からも、小さいスイカがチョット見え隠れしていました。いや、
    少し出ていたように思います。


    最初はお腹が痛いので、トイレに駆け込んだのですが、上からも下から
    も何も出ず、お腹をさすりながら「早く出てきてね、かわいいベイビー
    ちゃん」と優しく声をかけながら、ベッドに戻り横たわりました。

    もちろん、その時にはすでに無意識に、両手をお腹に当て輸気しており
    ました。いつもだったら、寝る前にお腹に輸気すると、2、3分もすると
    ギュルギュルと音を立てて、腸が動いている感じがするのですが、

    その時は、10分、15分たっても全く腸が動いている気配がありませ
    んでした。むしろ冷たい感じがしました。その時にコレは腸が動いてい
    ないと直感しました。
    さすがに両方の鼻の穴から、スイカが出てきそうな痛みのその状況では、

    僕も手に気を集めるとか、そういった余裕は無く、ただひたすら手をお腹
    に当て、輸気していました。その時に脳裏をよぎったのが、高須院長の
    「イエス!高須クリニック」では無く、ブルース・リーの名言「考えるな、
    感じろ」という言葉でした。

    そして何も考えず、ジーッと輸気していると
    手のひらに、何か硬い塊のような物が感じる取れるようになり、間違い
    なくコレが痛みの原因になっているのだな。という事が、確信出来ました。

    そして少し落ち着き、変化がでてくると少し余裕が出来、その塊に一番
    ピタッと合う角度を見つけながら輸気しました。角度というのも大事で、
    分からなければ何も考えずに、

    そこに輸気しているだけでも変化してくるのですが、
    上手に角度を取ると、気の感応というか、通りがより良く経過がスムーズ
    になってきます。

    「キャプテン翼」に出てくる立花兄弟のあの「スカイラブハリケーン」も
    やはり、双子ならではの息のよさ、お互いのスパイクとスパイクで蹴りだ
    す、あの絶妙な角度があったからこそ3メートル近くの高さまで高く飛ぶ
    事が出来、その高さからの強烈なヘディングを決める事が出来たのだと思
    います。

    また、世間を驚かせた、若島津君のゴールポストを蹴り、ゴールポストか
    らゴールポストへ三角形に跳びまわりながら、ボールをキャッチするとい
    う、なんともクレイジーな「三角とび」も、ゴールポストを蹴る角度が見
    事に決まっていましたし、とにかく角度という事も大事になってきます。

    そして、その塊にピタッと合う角度で輸気をしておりますと、ようやく
    お腹がグルグルと動いてきだしました。その時には、あぁ、コレでようや
    く回復にむかっていくのだな。という事が確信出来、トイレに行くとよう
    やくお通じがあり、ベイビーちゃんが次々出てきました。

    もうビッグダディ状態。
    そうなると、ずいぶんと痛みもなくなり、みるみる体調が回復していきま
    した。ですから、輸気をしようと気合を入れて、手から何か出すつもりで

    やらなくても本能にしたがって手を当てているだけでも、変化してきます
    から何かあった時には、何も考えずに皆さんも自信を持って輸気されたら
    いいと思います。

    慣れている方は、角度などを意識してやっていると色々と
    微妙な変化に気づくことが出来ると思います。
    大事なのは、とりあえず何かあったら何も考えずに手を当てるという事です
    「考えるな、感じろ」という事です。

  • 守・破・離

    | 勉強会

    先日、初めての勉強会を開催しました。今回はいつものメンバー
    以外の方も参加されましたので、どのようになるのか分かりませんでし
    たが皆さんとても勉強熱心で、和やかな雰囲気の中にも真剣に取り組ん

    でおられ、少人数ならではの非常に密度の濃い勉強会になったのではな
    いかと思います。

    いつまで続けるか分かりませんが、とりあえず1年間は頑張って
    いこうと思っておりますのでよろしくお願いします。

    そこで、学びには「守・破・離」の法則があるのをご存知でしょうか?
    武道でも華道でもすべてにおいて学びの基本というのは「守・破・離」
    の法則というものがあるのですが守って、破いて、離れるということで
    す。

    まず、最初は先生の教えを忠実に「守り」物事の基礎を身につけます。
    そしてそれが出来たら次は基礎を「破り」つつ自分なりの色をつけアレ
    ンジする。アレンジができたら次は先生から「離れて」完全にオリジナ
    ル化するという事です。

    ですからまず基礎が出来ていないのに、いきなり自分のやり易いオリジ
    ナルの方法で楽にやっていたのでは、ある程度の事は出来ても、壁にぶ
    つかった時に修正が出来なくなるし、伸びなくなると思います。

    もし基礎がしっかりしていれば、間違った方向に行っても間違いに気づ
    いた時に、基礎に帰る事ができますが、基礎が無いとどんどん我流にな
    り、全く違ったものになってくると思います。

    僕は学生の時にスキーをしていたのですが、広瀬香美の「ロマンスの神
    様」が流れている中、(ココはユーミンの「BRIZZARD」でも結構です)
    リフトに乗ってゲレンデを上がっている時に暇なので下で滑っている人
    をよく見ていました。

    とにかくあの頃のゲレンデは広瀬香美やユーミンの曲が吐き気がするほ
    どよく流れていました。

    やはり上手い人が上から滑ってくると、「あの人うまいなぁ~、アレ位
    滑りたいなぁ」と後ろを振り返ってまで見とれていたのですが、あまり
    上手でない人が滑っていると横目で「アレはいややなぁ~カッコ悪いな
    ぁ~」とよくクラブのメンバー達と話していました。

    また、カワイイ女の子が滑っている時もよく振り返って
    「あの子カワイイなぁ」とかよく話していたものです。
    しかもかなり振り返って見えなくなるまで見ていました。いえ、見守っ
    ていました。

    その時は上手い下手は全く関係なしです。むしろ下手なくらいの方が
    可愛いく思えたりしましたね。

    やはりゲレンデで見るスキーウェアの女の子って凄く可愛いですよね。
    というか見えますよね。かといって時々街中で、中年の方が昔の息子の
    スキーウェアらしき物を着て歩いている姿を見かけますがアレはまた違
    う話です。そこには「ロマンスの神様」は降りてきません(笑)

    話を戻します。スキーもやはり基本があり、膝を使い腰が上下に移動し
    足に荷重すると、どこでもターンが出来、両足を揃えながら自然にター
    ンができるようになっていくのですが、基本が出来ていないと、脚を開

    いたまま膝を使わずに直立したままロボットの様に硬直させた体で無理
    矢理方向を変え大きくターンを描いてしか滑れなくなるのです。

    しかし、脚がひらいたままでも滑って下りていく事ができるわけですか
    ら、それで納得してしまうと、いつまでたっても上達しないという事です。

    整体でも同じで、少々基本が出来ていなくても効果はあると思います。
    しかし、基本の姿勢であったり細かいところを追求していくと気の密度
    といいますか、気の通り方や相手の体の変化の仕方が髄分変わってきま
    す。

    それで1年、3年、5年と年数が経った時には基礎がしっかりしている
    方と漠然と練習している方では、かなりの差が出てきますので、そうい
    う気持ちで勉強されていくと良いかと思います。

    前回の勉強会でも皆さん、自分の事だけではなく相手の方にも親切、丁
    寧にアドバイスしておられたので、見ていてもとても気持ちが良かった
    ですし自分だけでなくみんなでレベルが上がっていけば嬉しく思います

    僕も勉強会を開く事によって、基礎を再確認出来ますのでとても勉強に
    なりますし皆さんも、もう一度基本に戻って練習してみてはいかがでし
    ょうか。

ページトップへ