交通事故の後遺症

時々、交通事故にあわれて病院や整形外科で治療をしているけど

電気治療やマッサージだけで症状がなかなか改善されないと言って

紹介され整体を受けに来らる方がいます。

交通事故の後遺症は事故直後には、症状が出てきませんが

1週間後位にあちらこちらに出てきます。

時々、事故直後に恥ずかしさもあり大したケガでも無いと思い

その場で相手側の連絡先も聞かず警察にも届け出ずにいたら

後に症状が出てきてご自身の実費で治療する事になり

後悔されている方もおられるので、お気をつけください。

交通事故のムチウチの場合、大体頚椎6番に捻れがあり

脇の下の腋下の肋間の部分にヌルっとした所があり

そこの硬直を緩めると症状が改善されてきます。

また腰部や下肢の場合でしたら坐骨結節に肋間と同じような

ヌルっとした部分があるのでそこをとり、腰椎2番、5番のきわの1側の

硬直をはじいて弾力が出ると改善されてきます。

メニエール病 めまい

時々、めまいで困っておられる方が来られます。

日常生活で、しょっちゅうめまいがすると気分も悪くなるし大変だと

思います。ひどい方は仕事も手につかなくなり休職したりするそうです。

めまいにも種類があり立ったりした時にふらついたりするものや

就寝時に横になったり、寝返りをしたりした時に吐き気がしたり

天井がグルグルと回るメニエール病というものがあります。

メニエール病は病院では内耳の異常と診断され投薬や点滴など

入院をする方もおられるようです。

片山整体でも内耳の異常としてとらえますが、どうして内耳が異常をきたすのか

というところを捉えていきます。一過性の場合は大体は腕の疲労などで

頚椎6番が硬直して弾力を失っていますので、そこを焦点に整体を行います。

また交感神経が緊張し、リラックス出来ないような状態からくる事もありますので

その時には、交感神経に関連している左側の腰椎4番、胸椎8番なども

調整していきます。

するとメニエール病などのめまいや吐き気などの症状も改善されていきます。

マッサージについて

先日、時々「めまい」がすると言う方が来られました。
話を聞きますと、肩がよく凝るのでしょっ中マッサージに
通っているとの事でした。

そして身体を診ますと、肩背部を中心に身体全体がガチガチ
に硬直していました。
強い刺激のマッサージをしょっ中受けていると、身体はその
刺激から身を守ろうとして、身体を強張らせるのです。

だから、最初は強く押さえるだけでも効いていたのが、
どんどん身体が強張り、肘や膝でぐりぐりしないと効かなくなり
鈍い身体が完成するのです。

ある方は、マッサージチェアが最初は気持ち良かったけど
だんだん物足りなくなり身体を押し付けていました。
と仰る方もいました。

当然、身体が硬直してくると血管も硬直し、血流が悪くなり
この方のように「めまい」などをおこすようになってくるのです。

もちろん、産まれたての赤ちゃんは弾力のある身体をしており
年を重ねる度に硬直していき、死んでしまえば死後硬直する
事を考えれば、弾力のある身体の方が良いのは言うまでもありません。

それで、その方に整体をしました。私たちのやっている整体
では、あんまやマッサージのように力でゴリゴリするのではなく、
輸気で気と気が感応する事によって弾力のなくなっている

背骨に可動性をつけ身体の自然を取り戻す事を主体として
いますので、その方も今まで受けてきたマッサージとの違いに
少し驚かれていました。

しかし整体をするようになり身体に弾力が回復してきますと、
血行も良くなり「めまい」も無くなり、顔色も良くなられました。

皆さんも今一度、マッサージのあり方を考えてみられては
いかがでしょうか?

整体を学ぶ

毎朝、近所の公園にムーちゃんの散歩に行くのですが朝一番は風が爽やかに
なり少し秋の気配がしてきておりますが、日中はまだまだ暑い日が
続いていますね。

暑くても足元は思いのほか冷えているので、なるべく靴下を履いて
過ごされる方がいいと思います。

で、散歩中にいつもウォーキングをしている50代後半くらいの
女性三人組といつもすれ違うのですが三日程前からその中のお一人が痛そうに
右の坐骨(お尻の下の方)を時々押さえながら歩いているのです。
私もえらい格好で歩いているなぁと思いすれ違ってから後姿を
しばらく見ていました。

すると明らかに右足の後方に重心がかかり右側の骨盤が下がった歩き方を
していました。また次の日は前日より頻繁にお尻を押さえながら
ウォーキングをされていましたのでさらに痛みがきつくなったんだろうなぁ。
と見ておりました。で、本日はとうとう、ずうっとお尻を押さえたまま
歩いておりました。ホントに近くまで行って「右側の骨盤が下がっているから
ですよ。胃腸もよく壊すでしょ」と言ってあげたい程でしたが
出来るわけも無く、こんな時にちょっとでも整体を知っていると

右側の骨盤を上げることが出来るのに。と、とても残念に思いました。

それで私の診療所の掲示板にも「整体を学びませんか」と貼り紙をしたところ
興味を持たれる患者さんが何人かおられましたので、とても嬉しく思いました。

これからも、もっとたくさんの方に整体の素晴らしさを知ってもらいたいですね。

 

ムーちゃん(パピヨン)です。

当院への駅からのアクセス

桃谷駅南口改札を出る

桃谷商店街を左に

回生薬局さんを過ぎて

伊勢産のお魚屋さんを過ぎて

横断歩道をわたります。

大阪シティ信用金庫さんとふとんの片徳さんを過ぎて

商店街を抜けます。

信号を渡って右に

看板が見えてきます。

到着です。